昨夜はハンバーガー(とエビバーガー)を作りました。副菜はポテトとベビーリーフのサラダです。
昨日は両親とコストコに行ってきたのでハンバーガーのバンズを買ってきました(ベビーリーフもね)!
帰り道に別のスーパーで牛ミンチを買って主人には主人が大好きなマクドナルドグランクラブハウスを参考にビーフバーガーを作る事にしました(コストコのミンチは安いですが多いので買いませんした)
息子には業務用の冷凍食品のエビカツを使って息子が好きなロッテリアの商品を参考にエビバーガーを作ってみることにしました!
材料を写真に撮るとエビバーガーの方がシンプルですね~(だから息子が好きなのかも知れないと思いました)
ビーフパティを作ります。普段のハンバーグと違い他の食材を加えずに牛ミンチのみをあまり捏ねずに丸めて広げて焼きました。
広げる大きさは焼き縮みも考えてバンズよりやや大きめに広げましたが、結局物凄く縮んでしまいました。フライパンの隅でベーコンも焼いておきました。
パティがやきあがったらバンズをオーブンで軽く温めます。
バンズも焼きあがったら、パティ、トマトケチャップ、ベーコン、トマト、レタス、タルタルソースの順でトッピングをしてバンズに挟みます。
エビバーガーも同じくバンズをオーブンで温めエビカツ、千キャベツ、タルタルソースの順で挟んで組み立てます。
《工夫した所・感想》
☆味は・・・・主人も息子も
『再現度高!!』と言ってくれたりして大喜びでしたし、自分で食べても中々美味しく出来たと思います(やはりつなぎ無しのビーフ100%のパティなので自分で作ったとは言え自分が作ったとは思えないアメリカンな味がしました)
☆ですが、どうしても納得いかなかった事が事が二点ありました。
①ハンバーガーは美味しく撮影するのが非常に難しい!!事。
②どうしてもビーフパティが焼き縮んでしまう事。それが余計に撮影するときにカッコ悪くなる要因になっている。
の二点が非常に残念に思いました。
①の撮影についてはまず、ハンバーガーの中身のレタスのサイズや量の工夫をして、撮影時は今日の様なお皿ではなく、もっと平たい物にのせ、なるべくカメラと水平になるように撮影するのがいいのかなあと思っています。
②のビーフパティの焼き縮みに関してはインターネット等で調べてまだまだ研究しようと思っているのですが、練習するにもお金も手間もかかってしまうので、当面は研究は見送るとして(汗)、家族みんなハンバーガーにはまっているので試しにコストコで売っている冷凍のパティを買ってみようかなと思っております!
次はもっとカッコいいハンバーガーがアップできるように頑張りますね!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]