昨夜はまた息子に巻き寿司を作って貰いました~!
中身は卵焼き・ハム・レタスです。
副菜は干し大根・すまし汁・黒豆でした!
材料の写真です。
今回は一人一本、一本はご飯0.5合で作りました。
卵焼きは節分の直後に巻き寿司用卵焼きが半額で売り出された時に沢山購入して冷凍していた物を湯煎で温めて使用しました。
海苔の上にご飯を広げる所からは息子にバトンタッチしました。息子好みでマヨネーズがたっぷりです!私は撮影だけしたので楽勝でありがたかったです。
丁寧に切り分けて完成です!今回は二分の一に切りました。
《工夫した所・感想》
☆巻き寿司用の卵を買いだめしていたものの通常のサラダ巻きばかりやっていると飽きっぽい息子が食べなくなってきていました。(かんぴょう巻きは全員すきではないですし、揚げ物と巻くと重すぎて苦しい~と言われたりしました)
そんなわがままな家族でも消費する方法は・・・・と日々悩んでいたのですが、ある時朝食にハムエッグを作っていたときに
『これだ~!ハムたま巻きだ~!』
と閃き今回の巻き寿司を作ることになりました。サラダ巻きより具材の準備もシンプルで楽ですしとても美味しかったです。
☆海苔とご飯の上に具材をのせる順番なども息子が一人で考えてやってくれました。本人は
『レタスとかが多くてきれいに出来んかった』
と不満そうでしたが、とてもきれいに巻けていました。不器用な私が到底追い付けない域に達していて我が子ながら尊敬します!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]