祝日月曜日も主人と二人でしたのでまたてりまよベーコンピザをつくりましたよ!
副菜はツナサラダです!
息子がいない夕食は高確率でピザを作っています。以前はトマトソースのピザを作っていましたが、主人は照り焼きピザの方が好きだと気がついてからは一枚だけ焼くときは照り焼きピザを焼くようになりました。
先週も作ったばかりなんですが・・・・ちょっと改良した部分もあるのでまたアップさせてもらいました。
▼前回の記事はこちらです▼微妙に、でもかなり違った出来映えになっているので良かったらこちらも読んで下さいね!
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
今回は生地に茹でた南瓜を加えてみました。
分量は
☆強力粉・・・・200グラム
☆きび砂糖・・・大さじ1杯
☆塩・・・・・・小さじ0.5杯
☆茹でた南瓜・・・15グラム
☆マーガリン・・・15グラム
☆ドライイースト・・・小さじ1.2杯
☆水・・・・・・・・・120㏄
で作りました。
ボウルでヘラを使ってひとまとめにしたあとホームベーカリーに入れます。
《ピザ生地モード》にして捏ねと発酵をしてもらいました。
発酵できたら取り出して平たく成形染ます。今回はピザストーンに合わせて成形しました。
15分程度二次発酵したあと140度のオーブンで10分程下焼きしました。
焼けたー!!
ちょっと表面に焼き色が付きすぎてしまいましたが、南瓜色でふかふかして美味しそうに焼き上がりました~。
生地が出来たら裏返しにして8等分してトッピングしていきます。
最初にチーズを散らし、その隙間に照り焼きベーコン・オニオンスライス・コーンをのせて最後にマヨネーズを格子状にかけます。
220度に温めたオーブンで10分程焼いて完成です。
《工夫した所・感想》
☆前回までは照り焼きのタレをピザ生地全体に塗っていましたが、照り焼きのタレのとろみのせいか食べるときにチーズとタレが『ズルッ』っと落ちてしまっていたので今回は先にさいのめ切りにしたベーコンを照り焼きソースに絡めておいてそれを満遍なく散らしました。そのお陰で今回はチーズが滑り落ちることがなかったですよ!
☆南瓜入りの生地はほんのり黄色いだけでなく、少し甘味があってぷくーっと膨らんでいてとても美味しかったです!生地に南瓜を加えるのを定番にしたいくらいでしたよ!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]