こんばんわあ。さっちゃんです!
今日の夕食です。
バンガシウスのポワレ
ほうれん草とベーコンのソテー
紫芋のクリームスープ
ミニ食パン
です。
先日近所のスーパーに特売の『トラウトサーモン100g177円』を買いに行きましたが、仕事が終わらなくて・・・かなり遅い時間に行ったため完売になっていて・・・(泣)。
そのまま帰ろうかなとも思いましたが、最近激安でまとめ買いしたお肉続きなので、何か魚を買いたいな~と魚コーナーをうろうろしていたところバンガシウスを発見しました!
本当は近海物が良かったけれど・・・100g98円と『骨とり』の魅力に負けて購入してしまいました~。色んな料理にしやすいですしね!
買ったはものの・・・どんな料理をしようと考えた所(サーモンだと海鮮丼にするつもりでしたので)、スープなのにボリュームのあるであろう紫芋のスープの日の主菜にする事にしました。
となると、洋風で油っこくない調理法という事でポワレにする事にしました。ソースは彩りよくピッツァイオーラソース(ピザ屋さんのソース)にする事にしました。
材料です。
みじん切りの野菜は玉ねぎ・セロリ・にんにくです。
ピッツァイオーラソースのトマトはトマトジュースとトマトペーストを使いました(ホールトマト缶だと多すぎるので)。ハーブはパセリとオレガノです。今日はとろみは水とき片栗粉で付けました。
バンガシウスには白ワインと塩コショウで下味を付けておきます。
ソースから作っていきます。
オリーブオイルを入れたフライパンで野菜のみじん切りをきつね色になるまで炒めていきます。
トマトジュース・トマトペーストを加え沸騰させ弱火で5分程煮込みます。
塩コショウ・コンソメパウダーで味を整え水とき片栗粉で少しだけとろみをつけます。
オレガノ・パセリを加えてソースの完成です。
次に魚を焼きます!
バンガシウスに小麦粉をつけオリーブオイルをひいたフライパンで両面焼きます。
焼き上がったらスパゲティに立て掛けるように盛り付け、ソースをかけて完成です。
バンガシウス、身が厚くふっくらして美味しかったです。ピッツァイオーラソースはバンガシウスにも付け合わせにもよく絡んでくれました。
今日の食卓は彩りよく、ヘルシーにできたかなと思います(スープの分ちょっと糖質が多目ですがっっ)
息子は洋食は苦手みたいですが、今日はよく食べてくれていたので良かったです!
最後までお読み頂きありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]