さっちゃんです!かき玉汁を作りました!!
この日の主菜は二種類の唐揚げで・・・肉!!という感じだったので汁物はたっぷりと野菜を使ってどんぶりに注いで沢山食べましたよ!
材料です。
小松菜は葉の部分を茹でて使用しました(茎は昼食に食べました)。出汁は鰹でとっています。卵は溶いておきます。
出汁と大根・白菜・人参・しめじを火にかけ沸騰させ10分程煮込みます。
具材に火が通ったら小松菜を加え塩と薄口醤油で味をつけます。
再度強火で沸騰させ溶き卵をまわし入れて火が通ってフワッと浮きあがってきたら火を止めて完成です。
あっさり優しい味に仕上がりました!
息子が『ご飯が入っていない雑炊みたいな感じやね~』なんて言ってましたが、本当にそんな感じでした(笑)。お餅をいれてお雑煮風でもいいかななんて思いました。
結構野菜たっぷりでしたが、主人も息子も完食してくれたので良かったです!
最後までお読み頂きありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]