さっちゃんです!つみれ汁を作りました!
つみれが入った具沢山の味噌汁、私も息子も大好物なのですが、いつも主菜から決めていくのでなかなか汁物にパワーがかかったメニューはするようにならないのですが、最近かなり寒くなってきたせいか無性に食べたくなって久しぶりに作ってみました。竹輪が主菜で肉などに比べたら少し物足りない感じもするので主菜とのバランス的にも良いかなと思いました。
材料です。
すり身は市販品です。まん中の小鉢は糸こんにゃくです。下茹でしています。
出汁は具沢山なので干し椎茸の出汁のみで調理しました。
糸こんにゃくと小松菜以外の野菜と出汁を入れ火にかけアクを取りながら10分程加熱します。
硬い野菜に火が通ったらつみれを入れ火が通るまで加熱します。
今日は忙しいので丸めずに半解凍のすり身を包丁で一口サイズに切ってみました。形は四角っぽくなっちゃいますが少し楽ですね!
つみれにも火が通ったら小松菜も入れて最後に味噌を加えて完成です。
味噌仕立てのつみれ汁、久しぶりにつくりました。沢山作ったので息子が『今日はおかわりできる!』と凄くよろこんでくれました!
色んな素材の旨味が出て美味しかったです。
最後までお読み頂きありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]