こんばんわあ。さっちゃんです!
今日の夕食です。
パンプキンシチュー
ベビーリーフとオニオンのサラダ
唐揚げ・ウインナー
早生みかん
です!
最近どこに出掛けてもハロウィンのグッズが沢山売ってるのでペーパーナプキンや割りばしなどをついつい買ってしまいました。
ちょうどクリームシチューをするつもりでしたのでじゃがいものかわりに南瓜を入れたらハロウィンっぽくなるかなと思い南瓜を買ってきました。
材料です。マッシュルームは冷凍ストックしていたものです。
鶏肉は両面を焼き、水を入れ火をかけアクを取りながらマッシュルームと一緒に15分程煮込み火を止めます。
冷めたら再度加熱し南瓜を入れ柔らかくなるまで煮込みます。汁ごとホワイトソースに加える為茹で汁の量は少な目にしあげます。
玉ねぎとバターをきつね色なるまで炒めます。
小麦粉を入れだまにならないように混ぜ合わせしばらく煮込みます。
牛乳もだまにならないように少しずつ加えてとろみがつくまで加熱します。
鶏肉の茹で汁をだまにならないように少しずつ加えます。合わせた状態で10分ほど煮込みます(程よく崩れて黄色いシチューになるくらいがすきです)。
最後に塩コショウ・コンソメパウダー・濃口醤油で味を付けました。
このままだったら普段どおりの南瓜のシチューになってしまうので人参でカボチャの顔を作ってシチューの上に飾ることにしました。
型で抜くだけなら簡単ですが、顔を彫るのはかなりドキドキしました。まず三角刀で目の上側と口を掘って、切り出し刀で目の下の部分を掘ったり仕上げたりしました。
木工細工の感じで勢いよく彫ると目と口の間にヒビが入ったり・・・、鼻もあるカボチャのイラストもあったりしますが、到底むりです~。
い、一応掘れました~。本当はもっと目が大きい方が可愛いんだろうとおもいますが、余計に変な顔になりそうなので辞めました。
カボチャは一緒に煮込まずにコンソメで五分間煮込みました。な、なんとかかぼちゃにみえるかな~(汗)。
出来上がったシチューの上に飾って完成です!飾ってみるとちょっとゆがんでる感じがかえって表情豊かな気もします。
息子も『おいし~い』と言ってくれました。作りすぎたかなとも思いましたが、あっという間になくなりました。
ハロウィン当日はまだまだなのでもう一度くらいカボチャを使ったハロウィン料理を出来たら良いなあ~、と思っています!
最後までお読み頂きありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]