さっちゃんです!栗の渋皮煮を作りました!
豚肉を買いにスーパーに行った所・・・・、産直コーナーに鬼皮までくれている栗が並んでおりました!!
どうしよう、今日は忙しいし、渋皮煮は手が掛かるしな~、とちょっと悩みましたが、鬼皮が無い分1工程少なくて済みますし、おっきくて美味しそうだったので購入して渋皮煮を作りました!
重曹を入れて25分程茹であく抜きをします。(去年失敗してボロボロになったので今年は茹で時間短めにしました。)
25分経ったら火を止めそのまま冷まします。冷めた後は水できれいに洗いながら黒い余計な皮を取り除きます。きれいに取ろうと思うと崩れますし、取らないと黒ずんでしまうし、難しいですね!
綺麗に洗ったらきび砂糖と熱湯、ホワイトラムを加えてあくを取り除きながら20分程煮込みます。
あくを取ったあとはアルミホイルで落し蓋をしました。
火を止めて汁ごと冷まして保管します。これでじっくりと甘味が染みますね!
一つ味見してみました!お店の程綺麗には出来ていないですが、ほくほくしてとても美味しいです!今シーズンもう一度作ったらもう少し上手くなるかな?と考えています。
ここからアレンジするのも大変ですが、楽しいですね!
を最後までお読み頂きありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]