今日はおじい(父)手作りの切り干し大根を炒め煮にしましたよ!
他のおかずはささみかつ・千キャベツ・味噌汁・雑穀米です!
昨日フラりと実家に遊びに行くと父がリビングで何やら作業をしていました。
良く見ると手作りの切り干し大根をビニールに小分けする作業をしていました。食べきれない分は真空パックにしたりお裾分けしたりするそうです。
そんな訳で私ももらってきました!!
この時期(1月)はよく乾燥してくれるので真っ白にきれいに仕上がると父が言っていました。
材料の写真です。
こんにゃくは先に下茹でしておきます。
切り干し大根は10分ほど水に付け戻しておきます。
出汁は干し椎茸の出汁の他に味噌汁用の煮干しだしも使用しました。
少しオリーブオイルを入れたフライパンで人参・油揚げ・こんにゃくを炒めます。
材料に火が通ってきたら残りの切り干し大根と干し椎茸を出汁ごと加え加熱します。水をひたひたに入れていましたが、大根がぐんぐん汁を吸っていくので途中で水を足しました。
沸騰してきたら砂糖・濃口醤油・薄口醤油・料理酒で味をつけて15分ほど加熱し切り干し大根に調味料が染みるまでじっくり冷まし完
成です。
残っていた大葉を添えました。
《工夫した所など・感想》
☆市販の切り干し大根を調理するときは5~7分程煮ますが、今日の切り干し大根はかなり大きめだったので加熱時間を少し長くしました。
☆手作りの干し大根は匂いもなく、シャキシャキして歯ごたえはあるけど固くもなくとても美味しかったです!父が家庭菜園を初めて数年経ちますが、いつの間にか名人になっていて驚きです!また貰いにいこうかなと思っています!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています。
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
[http://www..com/
おうちごはんランキング:title]